習慣化を処理する脳機能が壊れていると人はどうなるのか?

間抜けな脳さんである大脳基底核

 

この習慣を司る脳の部位に支障があると、

人はどうなると思いますか?

 

実験で明らかにしています。

 

大脳基底核に支障がある例として

パーキンソン病の方を被験者にしています。

 

パーキンソン病は、

神経伝達物質であるドーパミン

大脳基底核に送られなくなることで、

うまく機能しなくなるそうです。

 

その他の被験者として、

健康な人たちと記憶障害の人たちを加えた

3グループに分けています。

 

被験者たちは、

何かの図形が書かれた

カードを無作為に与えられて、

雨と晴れのどちらを意味するか

推測するように指示されました。

 

50回のテスト中、

健康な人たちと記憶障害の人たちは

10回ほど終わったところで、

当たる確率が

50%→65〜70%まで上がりました。

 

潜在意識で拾い上げられる微妙なパターンを

読み取れるようになったのです。

 

しかしパーキンソン病の方は

50%から上には改善されませんでした。

 

健康な大脳基底核がないと

脳はパターンを探知できないようです。

 

つまり、新しい習慣を身につけることが

むずかしくなると思われるとのことでした。

 

この実験でわかることを単純にしてみると、

脳は行動を決定する部分と、

自動化された行動のための

パターン認識をおこなう

2つの部分からなるとわかります。